ページ

2022年5月31日火曜日

3年ぶりの海の学習

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、令和2・3年度と

中止だった海の学習に、竹小学校としては3年ぶりに行って

きました。今年度から、研修所からの通達で、当初予定の

1泊2日研修から日帰り研修に変更になりましたが、5・6年生

複式学級13名が参加して活動しました。日帰りになった

ことで、メインの活動はカッター訓練と水族館見学の二つ

のみとなりました。










この日は天気は良かったのですが波が高く、

船はかなり大きく揺れました。定員の

3分の1強の人数で一生懸命漕ぎました。学校では

経験することのできない貴重な体験となりました。

2022年5月26日木曜日

体力テストを行なっています。

 先日の運動会で保護者の皆様にお話したように、

小学生の間に、色々な運動能力をバランス良く

身に付けることは、とても大切なことです。

運動能力がどの程度育っているのかについて

子ども達自身に、そして保護者の皆様に客観的に

知ってもらう意味で、全国の学校で年に1度

体力テストを行なっています。竹小でも体力

テストを26日から始めました。

      「立ち幅跳び」


    「ソフトボール投げ」


       「50m走」









 この他にも、上体起こし、反復横跳び等、

数種類の種目があります。全ての結果がまとまり

次第、保護者の皆様にもお伝えします。お子さんの

運動能力の伸び具合に関心をもってくださるよう

お願いします。


2022年5月25日水曜日

2年生 生活科「町たんけん」

2年生が生活科の学習で町たんけん1日目(道木コース)に
行きました。













はじめに、たかはしストアーへ行き、インタビューと
見学をさせてもらいました。子ども達は緊張しながらも
考えてきた質問を大きな声で言ったり、メモをしたり
していました。「八百屋の言葉のように800ぐらいの
商品をそろえているんだよ。」と教えてもらいました。
他にも、ちびっこ広場や野菜の直売所へ行ったり、初めて
地下道を通ったりしました。















町のいいところをたくさん見つけ、「また、
お買い物に行きたいな。」「公園に遊びに来たいな。」
と、振り返っていました。









2022年5月24日火曜日

1年生 生活科「のはらであそぼう」

 1年生が生活科の学習で、道木の「ちびっこ広場」に

行きました。1列に並んで交通ルールを守って安全に

歩いていくことができました。道中で出会った地域の

方にあいさつをしたり、「どこまで行ったの?」

「何年生?」と声をかけてもらい会話したりする様子も

見られました。





公園では、学校にない二人乗りブランコや地球儀の
遊具で楽しく遊びました。 






大きいカエルを見つけてつかまえようとしたら、
おしっこをかけられるびっくりハプニングが
起こりました。教室に連れて帰ってカエルの種類を
インターネットで調べると、アマガエルでした。
虫かごの中ではかわいそうなので、レッツゴーランドに
逃がしました。子ども達にとっては、学校の近くにこんな
素敵な公園があったことを初めて知る機会になりました。



3年ぶりにプール掃除をしました

 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、

令和2年度・3年度と水泳指導が中止になり、

それに伴ってプール掃除もしていませんでした。

今年度は、感染拡大状況はむしろ広がっていますが、

子ども達の水泳学習の機会を何とか確保するために

できる限りの感染防止対策をしながら水泳指導を

実施することにしました。5月24日は晴天に恵まれ

これまでの保護者だけでなく、地域の皆様にも

お手伝いをしていただいて、3年ぶりのプール掃除を

行いました。

















5校時・6校時の約2時間、子ども達も一緒に

壁や底の汚れをたわしでこすりました。しかし、

2年分の汚れは大人の力でこすってもなかなか

落ちず、高圧洗浄機が威力を発揮しました。

ご協力いただいた保護者の皆様・地域の皆様、

本当にありがとうございました。



2022年5月19日木曜日

租税教室開催

  5・6年生の社会科の授業では、税金について

学習しています。自分達の暮らしが税金と密接に

つながっていることを様々な事例を通して学んでいます。

この日は、外部から講師をお招きし、税についてさらに

詳しく学びました。









税金は、社会生活を維持していく上で欠かせない

ものであることを子ども達はさらに実感した1時間でした。

2022年5月15日日曜日

令和4年度の運動会開催

 週末に降り続いた雨の影響で一日順延になりましたが、

15日(日)に令和4年度の運動会を開催しました。

開会式の校長あいさつでは、今年度の運動会から、

「たくさんの時間練習して完成度を高めた演技を見て

いただく運動会」から「子ども達の運動能力を高める

ために普段から学校で取り組んでいることを、保護者の

皆様に見て知っていただく運動会」へ改革を図ったことの

話がありました。コロナ禍が続く中、突然の休業に備えて

授業時間を確実に確保すること、子ども達が休む間がない

小規模校の運動会を改善することが改革の主な理由です。

今年度の運動会は、これまでと比べて本当に少ない練習

時間で当日を迎えました。


       1年生の開会前言でスタートです







 

選手宣誓は6年生。全校児童が声を揃えて

スローガンを言う場面もありました。 


 最後まで勝敗がもつれた中学年リレー 


 






初めて取り組んだリズム縄跳び。普段行っている

体力作りを運動会の場で保護者の皆様に見て

いただきました。







親子対抗で玉入れを楽しみました。大人の圧勝でした。

大人にはもっとハンデが必要でした。













初めて取り組んだドッジボール。中高学年の

最後のゲームで紅白の勝敗が決まりました。











6年生の二人。小学校最後の運動会に
児童を代表して閉会のあいさつを行いました。












来年以降も、子ども達の運動能力を家庭も
一緒になって高めることにつながる運動会に
していこうと思います。


2022年5月2日月曜日

環境整備へのご協力、ありがとうございました

 連休の合間の5月2日、5月14日開催予定の運動会に向け

校内環境整備を行いました。今回の主な作業は、広い敷地内に

どんどん伸び始めている草を刈ったり抜いたりする作業です。

事前に協力者を募り、当日は保護者の皆様・地域の皆様がそれぞれ

約20名、合計約40名の方々が参加してくださいました。








      

       運動場周辺








     

        中庭









 校舎裏の防草シートとフェンスの隙間 等

敷地内のあらゆる場所の草をとっていただきました。

そして、集まった大量の草は、軽トラックに積んで

上竹地区内の個人の敷地内に引き取ってくださいました。









大人40人の作業量はとても大きく、敷地内の

草が激減しました。共に作業をする中で、

保護者の皆様と地域の皆様とが知り合う機会にも

なりました。本当にありがとうございました。