金光竹小学校ブログ
ページ
2021年5月31日月曜日
クロムブックに慣れよう
1人1台端末クロムブックと通信環境が整備され,
色々な教科の学習で使い方を学習しています。
3,4年生は 総合的な学習の時間に「竹」について
インターネットで調べ学習をしました。
ローマ字入力の補助として,必要に応じて
ローマ字表を見ながらクロムブックに向かいました。
2021年5月28日金曜日
見守り隊の方々,ありがとうございます!
金光竹小学校では,登校時間には4地区全てで
毎朝 見守り隊の方々による 見守り活動が行われています。
車の通行が多い 旧下竹橋での見守りです。
自転車通学の中学生も通ります。下竹,八重からの通学班です。
見守り隊の方々だけではなく,
子ども達も車に注意しながら横断しています。
上竹地区からは,学校近くまでいっしょに歩いてくださる方と
ワンちゃん🐕,その他集合場所付近で
見守ってくださる方々もいます。
道木地区からも 毎朝学校まで
いっしょに歩いてくださっています。
別れ際には子ども達から
「ありがとうございました。」のお礼を言います。
年間約200日の全登校日に,
子ども達のために見守りをしてくださり,
本当にありがとうございます。
2021年5月20日木曜日
水泳学習の中止について
2021年5月15日土曜日
運動会のダンスを見せ合いました
5月15日の運動会は延期になりましたが
本番に向けて練習してきたダンスを
1~2年,3~6年で見せ合いました。
NiziUの「Make you happy」のリズムに乗り
1,2年生が踊りました。
1,2年生のダンスを見た3~6年生から,
感想や具体的なほめ言葉が
たくさん発表されました。
「うらじゃ」を3~6年生が
おそろいの法被を着て,力強く踊りました。
3~6年生のダンスについては,
1,2年生から感想が発表されました。
友達の発表について
良かった点を見つけて伝え合うことが、
思いやりの心をもち、協力し合う
わかたけっ子の育成につながっています。
令和3年度第1回PTA再資源化活動の延期について
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している状況です。
再資源化活動は感染リスクを伴うので、
6月5日(土)の予備日を含めて延期します。
延期後の日時は未定です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)