ページ

2021年12月24日金曜日

2学期終業式

 







2学期終業式。始めに各学年の代表が、2学期に

頑張ったことを発表しました。学年に応じて、

2学期に学習した内容の中から2~3項目に絞って

がんばったことを堂々と発表しました。













校長先生の話は、「35は何を表している数字?」
という問いかけから始まりました。12月に実施
した学校評価アンケート児童向けの結果をもとに
「めあてとふりかえり」「あいさつ」など、今年度
重点的に取り組んできたことについて、子ども達の
頑張りについて振り返りました。



2021年12月15日水曜日

竹小リズム縄跳び

 竹小学校には、ずっと以前から伝わっている

リズム縄跳びがあります。短い時間の間に

複数の種類の跳び方を連続して行います。

簡単な跳び方から始まり、とても高度な

跳び方まであります。高学年の児童が行う

高度な跳び方に、低学年や中学年の児童は

憧れ、意欲を燃やします。この日は、縄跳び

集会として全員が体育館に集まり、リズム

縄跳び等に挑戦しました。















  

   高学年が低学年に教える姿もあります














 毎年こうして高度な跳び方が下の学年に受け
継がれていきます。最高レベルの跳び方は、
教職員はできません・・・。


2021年12月10日金曜日

廊下から中庭に向けて音楽朝会

 竹小学校では、月に1回程度音楽朝会を

開いています。学年ごとで音楽の時間に

学習したことを音楽室で発表していましたが、

コロナ禍の状況では、打楽器を中心にした

合奏の様子をリモートで各教室に流していま

す。この日は全校で「believe」を歌いました。

全学年が中庭に面した廊下に出て、隣との間隔を

とって歌いました。久しぶりに全校の声が中庭に

響きました。「歌うこと」は人を幸せにします。




ふるさとふれあい学習 しめ縄作り

 平成の時代から30年以上継続している

ふるさとふれあい学習。今年度は、密を

避けるために初めて広い体育館で、班と班の

距離を十分にとって開催しました。14名の

しめ縄名人をお招きし、中学年の時間と高学年

の時間に分けて実施しました。








基本の縄ない。縄のない方には左ない・右ないの

2種類があり、難しいのです。








中学年は、簡単なハート型を作成しました。








高学年の時間。ほぼマンツーマンで丁寧に

教えていただきました。








高学年は眼鏡型。飾りも付けて立派なしめ縄の

完成です。コロナ禍の中、感染防止をしながら

ふるさとふれあい学習を実施することができ

ました。