桜島大根の土づくりをしました。名人の原田さんと大西さんにコツを教えてもらいながら、大きな桜島大根ができるように心を込めて作業をしました。
まずは土と肥料、石灰を混ぜる作業をしました。うまく混ざるように、子どもたちはスコップを土深く差し込み、上手に混ぜていました。
名人さんが機械を使って仕上げてくれるのを、子どもたちは「がんばれー!」と応援しました。
次に、土を山の形に盛りました。「桜島大根は根っこを横に伸ばして大きくなるから、横に広い山の形にするといいよ。」と、名人さんからアドバイスをしていただきました。大きな大根が育ってほしい!という一心で山をつくりました。
水やりをした時に、水や種が流れ落ちてしまってはいけません。山の頂上の部分に水をあげて、種が流れていかないことを確かめました。
土づくりはこれで完成。来週には種まきを予定しています。いよいよいよいよ桜島大根づくりが本格的に始まります。楽しみですね!