2月17日(月)
音楽朝会 4年生の合奏
今年度最後の音楽朝会がありました。
この日は,4年生が「茶色の小びん」を演奏しました。
最初は鍵盤ハーモニカだけで,2回目はグロッケン,木琴,タンバリンの楽器を加えての演奏でした。
「音を聞き合い,心を一つにして演奏します」の言葉どおり,息の合った演奏でした。
演奏を聞いての振り返りでは,「みんなで楽器を合わせて,気持ちよく演奏できていてよかったです」「リズムがいい曲で,2回目は木琴がリズムをとっていてよかったです」など,友達から感想が伝えられました。
最後に全校のみんなで,今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。
「ありがとう」という言葉が何度も出てくる歌詞に,みんなはどんなことを,そして,誰のことを思ったでしょうか。
一年間の音楽朝会を終えました。
これからも,みんなで心を合わせて歌ったり合奏したり聴いたりすることで,音楽のもつ素晴らしさを感じるとともに,みんなで表現することの素晴らしさや一体感を感じていきたいと思います。