ページ

2024年11月21日木曜日

11月21日(木)

3年生 大豆を収穫したよ!

 

3年生みんなで協力して水やりをしたり,成長の様子を観察したりして育ててきた大豆。

6月中旬に種まきをして,大切に育ててきた大豆を,この日収穫しました。

種まきの仕方を教えてくださった原田さんに来ていただき,一緒に収穫しました。



 

 

 

 

 

 


薄黄色の大豆,黒色の大豆,緑色の大豆,パンダ豆。

それぞれ種類ごとに,一粒一粒大切に収穫しました。



 

 

 

 

 

 








 

 

「プランターを広いところに出した方が作業しやすいけど,プランターは重いからなぁ」と,原田さん。

「二人で一緒に運んだらできる!」と,子どもたち。

そんなふうに,友達と協力する言葉がすぐに出てきて,すごいなぁと思いました。



 

 

 

 

 

 

 

収穫した大豆は家に持って帰りました。

職員室にも,「先生,どうぞ」と届けてくれました。(一人一つのプランターでの栽培。大量に収穫できたわけではないのに,先生たちの分までありがとう!)



 

 

 

 

 

 


家に持って帰った大豆は,どうやって食べるのかな?

来年の種まき用に,食べずにとっておく大豆もあるのかな?

家に持って帰った大豆をどうするか決まったら,また教えてくださいね。




 

 

 

 

 

 

原田さんは,成長の様子を何度も見に来てくださったり,虫対策をしてくださったり,本当にお世話になりました。

大豆の種をくださった大橋さん,田中さんにも感謝しています。

地域の方にお世話になって,よい体験,よい学びができました。