ページ

2024年7月19日金曜日

7月19日(金)

1学期 終業式

 

1学期が終わりました。

桜の咲く4月から,まぶしい太陽の7月まで,学校に来る日は約70日ありました。

毎日の取組,経験で,子どもたちはぐんと成長したなぁと感じています。

 

終業式では,1学期を振り返り,各学年の代表の人が,みんなの前でがんばったことなどを発表しました。

「漢字」「計算」「自主勉強」「運動会」「プール」「あいさつ」「読書」「代表委員会」「英語」

「下級生への思いやり」「上級生としてのお手本」等々・・・・。

学習,生活,行事など,様々な視点でしっかりと1学期を振り返ることができ感心しました。

笠岡放送さんのカメラも入る中,緊張しながらも,上手に発表ができました。



 

 

 




校長先生から,いい夏休みにするために,

◆時間をじょうずにつかおう

◆健康・安全に過ごそう

の2つを大切にしてほしいと話がありました。

「時間割のない夏休み」です。

時間をどう使うかは自分で考えます。

がんばりたいことややりたいことを早く決めて,安全に充実した毎日を過ごしてほしいと思います。




 

 

 



式の最後にみんなで校歌を歌いました。

いつもはCDのピアノ伴奏で歌いますが,この日はステージにグランドピアノが!!

音楽担当の先生のピアノ伴奏で校歌を歌いました。

3年生は,担任の先生がステージでピアノを弾いてくれたので,とくにうれしそうでした。




 

 

 

 

 

式が終わってから,生徒指導担当の先生から夏休みのくらしについての話がありました。

花火,外遊び,川や海での水遊び,ゲームやスマホのことについて,どんなことに気を付ければよいかをみんなで考えました。「岡山県では,子どものスマホは夜の9時以降はしない」という話もありました。

一人一人が健康に,そして安全に夏休みを過ごしましょう。



 

 

 




このあと,体育館で,笠岡放送さんからのインタビューを受け,1学期に頑張ったことや夏休みに楽しみなことなどをカメラの前で話しました。



 

 

 

 

 


 

 

 





教室に帰ってから,担任の先生から夏休みのくらし方についての話がありました。

また,通知表を一人一人に手渡しました。1学期のがんばりを振り返り,2学期につなげてほしいと思います。



 

 

 

 

 









さあ! 明日から待ちに待った夏休み。

1学期,本当によくがんばりました。先生たちは,毎日みんなからたくさんの元気とパワーをもらいました。

2学期,元気に会いましょう!

楽しい夏休みを過ごしてください。