ページ

2024年10月22日火曜日

10月21日(月)

1・2年生 桜島大根物語 その2

育てる苗を選びました

 

なかなか発芽しなかった桜島大根。

3度も種まきをしましたが,発芽のようすは良好ではなく,その後も様子を見ながら追加で種まきをしてきました。

そんな苦労の結果,芽が出てすくすく育ってきたので,この日,間引きの作業をしました。  


 

 

 

 

 

 



 

                          





抜いてしまうのはかわいそうだけど,よく育っているものを選んで残しました。

草取りをして,追肥をして,水もたっぷりあげました。 


 

 

 

 

 

 

 









ぐんぐん育つように,これからも力を合わせてしっかりお世話をしていきます。



 

 

 

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1回目(9/6)の種まきで発芽した芽は,その後なくなってしまい,何度も種まきをしてきました。

今日(10/21)の間引き作業に至るまでの様子もお伝えします。

 

【2回目の種まき 9月13日(金)】

1回目の種まき後,一週間待っても芽が育たないので,2回目の種まきをしました。 


 

 

 

 

 



 

 

 

 

                                 



しかし,2回目の種まきでも,芽はでませんでした。

 

【3回目の種まき 9月19日(木)】

「このままではいけない!」と3度目の種まきをしました。

今度は,種をまくところに育苗培土という土を入れて,そこに種をまきました。 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 





少し発芽はしましたが,それでもまだ十分な数ではありませんでした。

 

その後,様子を見ながら,追加の種まきを1・2年生だけで行ったところ,だんだんと発芽し,少しずつ育ってきました。

そして10月21日(月),間引きができるところまで,複数の芽が育ってくれました。