6月14日(金)
「あさくち天文カレー」と「地産地消週間」
6月14日(金)の給食の献立は,
・あさくち天文カレー
・トレビスサラダ
・牛乳
・ももゼリー
でした。
献立表を見て「あさくち天文カレー」ってどんなカレーだろうと,楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか。
「あさくち天文カレー」は,星形ポテトがトッピングされた,↓こんなすてきなカレーでした!
わくわくしながら,おいしくいただきました。
6月10日(月)~14日(金)は,地産地消週間でした。
この期間の給食には,いつも以上に,岡山県内や浅口市内で収穫されたお米や野菜などが使われています。
地産地消の利点は,
・地元の食材を使うため,収穫してすぐに食べられるので,新鮮さや栄養価が保たれている。
・配送する距離が短く,環境にやさしい。
ということを,給食時間に給食・保健委員さんが放送で紹介してくれました。
14日(金)のトレビスも浅口市で収穫されたものだそうです。
給食は,栄養価が高くおいしい献立になるよう工夫されているだけではなく,「あさくち天文カレー」や「地産地消」の他にも「かみかみ献立」など,様々な工夫があります。
これからも感謝して,おいしくいただきましょう。
給食センターのみなさん,いつもおいしい給食をありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちの住む浅口市は「天文のまち」。
涼しい夜に,家族で星空を見上げるのもいいですね。