2月12日(水)
1・2年生 桜島大根物語 その6
収穫したよ!
待ちに待った収穫の日を迎えました。
原田さんと大西さんに来ていただき,みんなで朝早くから収穫をしました。
大根をぐっと押して動かせるように,片側の土を大きなスコップで掘ります。
そして,みんなで声を合わせて「よいしょ,よいしょ」と大根を押したり引いたりしながら動かして抜きやすくしていき,最後はみんなで力を合わせて抜きました。
抜いた大根は,水で洗って泥を落としました。
丸い形になっていた大根もあれば,丸ではない形だった大根もありました。
泥をきれいに落としたら,計測です。
一人では運べないので,力を合わせて運びました。
いよいよ測定。
料理用のはかりでは,大根が大きすぎて測定できないので,昔使っていた体重計を使って重さを測定しました。
2月14日(金)が品評会です。
下竹地域の品評会に参加させていただき,下竹の方々が大切に育てた桜島大根と重さを比べます。
結果はどうかな??
どきどきしますね。
原田さん,大西さんのおかげで大根を育てて,無事に収穫することができました。
本当にありがとうございました。